ブログ
-
食堂の汚れた床を洗ってみた結果・・・!
今日は病院の床メンテナンスの様子をご紹介します。 こちらは以前別の業者さんがされていたそうなんですが、うちにして欲しいとのご依頼。 ノンワックスタイプの床、という事で洗浄のみの作業です。 下手にワックスを塗ると黒ずみの原因になるから塗らない... -
剥離をしなくてもリセッターを使えばココまでキレイにできる!
「引っ越してきた事務所の床が汚れているので、床の洗浄をしてほしい」というご依頼があった現場をナノテックシステムで洗浄した様子をご紹介します。現場を見させて頂いた所ワックスはほとんどなかったのでナノテックリセッターでいけると判断しました。 ... -
ナノテックCRを前塗布する理由と10分放置する理由
今回はナノテックシステムのメイン洗剤であるナノテックCRのちょっとしたコツをお伝えします。 通常の使い方 適正に希釈した(20~40倍)ナノテックCRを床面に塗布します。塗布後10分放置、もしくは揉み込みます と、説明してありますが、なぜ前塗布、そし... -
ナノテックCRサンプルの使用方法
ナノテックシステムの初回講習会に参加された方には、システムのメイン洗剤であるナノテックCRという洗剤をお付けしております。 容量は500mlです。 ナノテックCRとは (フロアコンディショニングクリーナー) アルカリ溶剤を含まず、手も荒れない安全... -
ナノテックシステムを導入すれば剥離が永久に不要になる理由
床メンテナンスをしていてこんな問題ありませんか? 床がすぐに黒ずんでしまって1年に1回剥離しないとお客様から怒られる… ワックスが密着しなくなったから剥離しないといけないかなぁ… 入札現場だから剥離するのもなぁ… わかっているんだけど剥離するの...