ちょっと前になりますが、10月27.28日とクリーンEXPOに行ってきました。
コロナ1年目だけ行かずにあとはココ数年毎年行ってるような気がします。
昨年はコロナ禍ということもあり除菌・抗菌関連がわんさかあったように感じますが、今年はほとんどありませんでしたね。
昨年でも今更感があったのは事実なので、さすがに需要がなくなってきたのだと思います。
さて今年グルっと回って自分的に気になったブースをいくつか紹介したいと思います。
ナノテックシステム
すいません一応代理店をしているもので1番先に宣伝させてください(笑)
オンザロード
ナノテックシステムの横のブースはオンザロードさんでした。
これはうちも導入したのですが、バッテリー式で取り回しがしやすくめっちゃ使いやすいです。
コンセプトは誰でも使えるように作った、とおっしゃっていたように思います。
階段やトイレなど狭い箇所にはうってつけですね。
これはまだ試作機らしいのですが、真ん中3つと外周のパッドが逆回転するようになっていました。
トルクもめっちゃ高く洗浄力がすごそうです。実践で活躍するとこを見てみたいですね。
オンザロードさんのもナノテックシステムが代理店しているので興味がある方はおっしゃってくださいね。
HP:株式会社オンザロード
MOSMATIC
マンションの共用部をやっているんですが、今は自洗機で洗浄して水を流しているんですよね。
このスピン洗浄アタッチメントがあれば2工程が1工程で済むな~と思っています。
が、お値段が結構するんで年に数回の為に購入するか非常に悩んでおります。
※HPがちょっと見つけられませんでした。
EZshine
石磨き系のお仕事が来た時、こういう技術もってるといいなーと思います。
この写真のとは別にパッドもありましたが、そちらは簡易的に磨けそうなのでそっちは手が届きやすいかも。
HP:EZshine
タックアンドカンパニー
EZshineさんも石磨き系ですが、こちらの会社さまは研修(有料)も行っているそうなので、より上を目指す場合はこちらで勉強されるのもいいかもしれません。
HP:https://www.kuromikageishi.com/
GRS
こちらはガラスの傷や水垢などを再生研磨させる技術です。
傷なんかついたガラスは交換するのが普通ですが、研磨で再生させるんですごい技術だと思います。
研修が絶対条件だったような気がするので、ちょっとハードルが高いかもしれません。
HP:GRS東京
株式会社アイセン
トイレや玄関まわりなどのタイル系の拭上はしやすそうですね。
普通のダスターだと引っ掛かりやすく、糸モップですると逆に汚れをつけちゃったりしますし、これを使用した方がクオリティが上がりそうです。
HP:株式会社アイセン
株式会社コージー・プロ
これはビルメンというよりかはちょっとした便利アイテムですね。
ホテルの日常清掃とかドア開けっ放しにしたいのにストッパーがかからずゆっくり閉まってくる、みたいなイライラがなくなりそうです。
あとこの3つ折りパンフの左側がドアの形しているのがアイデア賞だと思いました(笑)
HP:株式会社コージー・プロ
株式会社TOWA
高さ6.75m以上で作業する場合以前は安全帯等で作業してたと思いますが、2022年1月2日からはフルハーネスをしないといけなくなりました。
高さ6.75mといえば3階建てくらいですね。
新築物件の外の足場なんかに乗る時は、これを着用しないと違反になってしまうので注意が必要です。
詳しくは厚生労働省のこちらを参照
TOWAさんもうちが代理店をしているので興味があるかたはお問い合わせください。
HP:株式会社TOWA
株式会社ベストハウス
ベストハウスさんは床用の洗剤やワックスなどがメインですが、いまは洗濯洗剤もメインになりつつあるくらい人気だそうです。
普通の洗剤との比較をその場で実験してもらいましたが、普通のでは落ちない汚れがBHlaundryでは分解してるのが見ていてわかりやすかったです。こういうのはやっぱりその場で見せてくれるのが一番説得力ありますね。
洗浄力がいいので高そうですが、逆に普通の洗剤より安くつくそうです。
サンプル頂いたので自宅でも使ってみたいと思います。
HP:BHlaundry
Instagram:BHlaundry
テラモト
他にもゴミ箱にセンサーつけて少なかったら回収せず、多くなったら回収にいく、みたいな事もできるそうです。
めちゃくちゃ広い施設だと遠くのトイレ清掃行くのも大変じゃないですか。
着いたと思ったら全然キレイでする必要なかったとか。
この往復時間とか疲労が重なるとやっぱりロスになってしまうので、こういったものを導入すると非常に効率的に動くことができるようになると思います。
実際にいま導入しているとこもあるそうで、人手不足のいまこういったDXで効率化を図るのは必然になってきますね。
小規模施設が導入するにはコストがまだ合わないと思いますが、あと5年10年もすれば当たり前になってきそうな気がしました。
HP:株式会社テラモト
まとめ
今回は自分が興味をもったやつだけ紹介してみました。
実際にはこれの10倍くらいの出展ブースがあったと思います。
気になったのは業界最大手のリンレイやペンギンが出展していなかったこと。
どおりでワックスや洗剤類が少ないと思いました。
出展費用も馬鹿にならないので出さないという選択肢もありなのかもしれませんね。
他にはTwitterでよく見かける人なんかもいらっしゃいましたが、人見知りなので声かけずじまいでした(笑)
ただこういった展示会はビルメンやハウスクリーニング業者さんが一堂に会するのでいいコミニュケーションの場になっていいですね。
基本的に写真や動画撮影禁止となっていましたので頂いたパンフだけアップしてみました。
実際に行くとメーカーさんとも色々な話ができるので行かないよりは行ったほうがいいかと思います。
色々見て回ると自分では考えてもいないようなアイデアがピカンと浮かんできたりもしますしね。
来年2023年は11月15~17日開催らしいです。今から予定しとくといいですね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。